カメラ関係,  買い物

カメラバッグ

カメラを持ち運ぶためのバッグはいくつか持っていて、最近だとUlanziとかPGYTECHとかのバッグを使っています。最初にUlanziのものを買って、ジンバルを運ぶのにPGYTECHのものを買いました。デザインはどちらも微妙ですが、PGYTECHのものはクセが強いため、ジンバルがない時はUlanziのものを使っています。

Ulanziのバッグ

PGYTECHのバッグ

この辺はYouTubeにたくさん紹介動画があります。

前のブログ(もう消してしまいました)で購入報告をした、こちらのバッグとかも使っていますが、最初のうち仕切りが不便でどこかにやってしまいました。外して使いたい時はあって、付けたり外したりも面倒だなと思うし、鍵などを入れるための小袋を付けてしまったので、今ではもう仕切りも付けられなくなりました。

カメラバッグ

今もまだカメラバッグは欲しいのですね。フィルターも欲しいのですが。
仕事で出張の出ることがちょくちょくあって、その時にカメラを持ち運びたいな、と。条件はこんな感じです。

・カメラをすぐにとり出せるようショルダーバッグ(メッセンジャーバッグ)
・上部からカメラを取り出せる
・カメラはZ6III+ボトムプレート+Nikkor Z 35mm f/1.8 S
・中に仕切りがある
・MacBook Pro 14″が入る
・スーツケースの持ち手に付けるベルトがついている
・防水、止水ファスナー
・できるだけ薄く見える
・出張仕事に持っていける見た目

この条件を満たすものがなかなかなくて、 14インチのパソコンが入って上部から取り出せるカメラバッグになるとごつく大きくなるのですよね。仕事に持っていくのに大げさすぎる、というのが難しいところなのでしょうね。

これとかこれとか

ManfrottoのSpeedy 10とかは候補の1つだったのですが、MacBook Pro 14″とボトムプレートを付けたZ6IIIを入れるとカメラを取り出しにくくなるのが惜しいし、Speedy 30はデザインが顔っぽすぎるのが残念。

トップから取り出す時の理想はこれなのですよね。向こう側に開いて、上部がマグネットで開閉できて便利ですよね。

条件に合うものであっても、近くのヨドバシカメラで試させてもらうと(ありがとうございます)、上部からのカメラ取り出しが意外に難しかったりして候補から外れていきました。Z6III+ボトムプレートが大きいのでしょうか。レンズは35mm f/1.8なので特別大きいわけではないのですが。

最終的にこれかな、というところに落ち着きそうです。3ウェイなので、ストラップの作りとかが貧弱なのではないかというのが心配なので、それだけ買い直すことも考えます。

家族と飛行機に乗る時はSpeedy 30くらいの大きさがあると、子どもの荷物やおやつも入れられて便利かな、とかも思って、まだ迷っています。

でも、2月に出張があるので、そろそろ買っても良いかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です