テーマパーク,  旅行

USJ、というよりもSNW

僕の人生で始めて、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。妻と子どもは何回か行ったことがありますが、3人で行くのも初めてなら、USJに行くこと自体が僕にとっては初めてでした。あまり遊園地やテーマパークではしゃぐ青年期を送ってきていないんですね。

最初にスーパー・ニンテンドー・ワールドの入場予約をして、それから他所で時間を潰しました。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターに足を踏み入れましたが、なにせ子どもはハリーポッターを読んだことがないので、面白さがよく分からないようでした。

時間になってSNWへ。結局1日そこで過ごすことになったので、そのうち任天堂はニンテンドー・ワールドを作るのではないですかね。最近ニンテンドー・ショップとかニンテンドー・ミュージアムとかを作っているので、時間の問題ではないかと思いますよ。

それにしても良くできていますね。ミニゲームがあちこちにあるし、アトラクションとして楽しめるものもあるし、それも物体と映像とをうまくミックスさせているし、任天堂のこのセンスのよさは何なのでしょうね。

子どものお目当てはマリオカートでした。家にスイッチがあるので、それでマリオカートをやったらいいのに、それは興味がなさそう。何でだろうか。

ちなみにこの日はまだドンキーコング・カントリーがオープンしていない時。来週の木曜日にオープンというタイミングだったのですが、その前にテクニカル・リハーサルとして実際はオープンしていて、ミニアトラクションもアトラクションも楽しめました(撮影禁止だったので、写真はありません)。

ドンキーコングのクレイジー・トロッコにも乗れました。途中で停止するところがあるのですが、ずいぶん長く止まっていて、後で本当に止まっていたのだと分かりました。途中で止まるともう1回乗れて、さらに止まったのでもう1回、は乗らずに帰ってきました。テクニカル・リハーサルならではなのでしょうね。貴重な経験でした。

僕個人としてもう1度行きたいかと言えば、行こうとはなりませんが、家族で行くなら良いかもしれません。SNWだけでいいんじゃないかというのがもったいないところですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です